![]() |
![]() |
![]() |
|
Online Vol.62 [2002/12/8]
いつもアクセスして下さる皆様、初めて遊びにいらして下さった皆様も、ありがとうございます。
ちょっと遅れましたが12月の情報です。 12月は・・・・ ★LOTR本・新作情報★ ★LOTR・イラストギャラリーのお知らせ★ ★コミックマーケット63情報〜★ ★書店委託のお知らせ★ ★これからのイベント予定★ ★お世話になってますサイトさんのご紹介(ありがとうございます〜!)★ ★三月館・年間定期購読2002〜2003年度・会員の皆様へ★ ★差し入れ&伝言板★ ★ちょりっと近況★ ★ジャンル101の「少女創作」を主催されている女性のサークルさん達にお願い!>★ ★冬コミで女性専用コーナーを設置しなければならなくなったいきさつ★ ・・・・の順に、ご紹介して行きますねー。 ご興味がおありのジャンルをチェックしてみて下さいまし。 遂に栄養補助剤が8種・19錠に増えてしまいました。(泣) 低体温症にも悩まされていて、医者の友人からは「昆虫」と呼ばれてしまいました(ひどーーー!) 前世は猫だったらしいから「猫ムシ」ですかい!?(苦笑) 皆様もどうぞ健康管理にお気を付けて・・・・。 人間、身体が資本だと思う今日この頃です。 でも寒いのはイヤだよぅー(←軟弱モノ・・・・。) 〜ではでは12月のお知らせです。〜 ★LOTR本・新作情報★ たった今、印刷所から届きましたっっ! 表紙のレゴラスが「さわやかグリーン」で、割と好みの色合いに仕上がってました♪(うれしいなー♪♪) お申し込み下さった皆様ありがとうございます。購読会員の皆様と共に、もう少ししましたら順次発送させて頂く予定ですので待ってて下さいね!(^_^) ■〜LOTR本3〜■ 「楽園の小鳥(らくえんのことり)」 裂け谷の「最後の憩」館を舞台に、アラゴルン(エステル)とレゴラスの出会いと成長、別れを描いたシリアス・ストーリー23ページ +エステルとレゴラスのショート2本を収録しました。 今回のは甘々の相思相愛モノ(爆?)ちょっと女性向け要素があります。 B5・44ページ(表紙フルカラー・本文特殊紙仕様) 1冊600円(送料180円) (1冊を希望される場合の送料との合計金額は780円になります。) ご希望の方は郵便振込にて 00170−3−569196 加入者名 三月館 郵便振込の用紙に貴女の〒住所氏名を、通信欄に「希望する本のタイトルと冊数」「合計分の送料」もう1度「郵便番号から住所氏名」を書いて(これが宛名シールの代わりになりますので、丁寧に書いて下さいね) 本と送料との総計金額を振り込んで下さい。 (住所氏名は一番下の記入欄と、上の通信欄に2度書くことになります) 現在4冊目をのらりくらりとペン入れしています。 冬コミケにはビミョーなところ・・・・。 (何かこの本、ハセヲさんが「こっそりエロオヤジ」になってるような気が・・・・滝汗) 天然エルフをだまくらかす、確信犯に見えてきた(うきゃー!) ボケてるエルフも、エロオヤジも、あんたに似てるよ。 ・・・・と、身内から言われてしまいました(しどい!)←江戸っ子。(^_^) スメアゴルが江戸っ子だと思うヒト(はーい!) だって「いとしいしと」ですもーん(←って、おばかな事言ってないで) エロオヤジ・・・・。しーーーん。 まあ、当たらずとも遠からず。ですかい?(ぷんぷん)認めるぜ(ふっ) 多分?きっと?28ページくらいの予定ですーー。 (間に合わなかったら1月のイベントで必ず!・・・・あせあせ) ★LOTR・イラストギャラリー開設のお知らせ★ 今月末くらいに「ギャラリー2」開設を予定しています。 漫画はオフラインをメインに出してますので、よろしければオフラインの同人誌の方を読んで頂けると嬉しいです(^_^) らぶらぶ王子と、やることはやっている(←ってナニ!?汗)アラゴルンの ストーリーモノを描いてますー。 描きたいモノを描ける自由の身に(爆)なったので、幸せなのー♪えへ。 ではでは、ここからはイベント情報です ★コミックマーケット63情報〜★ ■12月28日(1日目)西1ホール・れー15a「諸国物産取扱永代屋」 <出品予定> こちらで「樹上の黄金」「楽園の小鳥」を少しだけ委託して頂く予定です。 4冊目は間に合っていれば30日のみの搬入となります。ご了承下さい。 もしも売り切れてしまう何て事がありましたら(とても嬉しいのですが)ぜひぜひ3日目の「女性専用コーナー」に遊びにいらして下さいませー! ■12月30日(3日目)東2ホール・Mー01a「三月館(さんがつかん)」 <出品予定> こちらは時間制限や女性専用コーナーは一切ありませんので、お好きな時間にいらして頂けたら嬉しいです(^_^) ◆フォレストコンパニオン(森シリーズの案内本)600円 ◆シルクムーン2(森シリーズ7・少女イスティアの旅立ち)600円 ◆銀晶庭園(森シリーズ8・イスティアの森話)600円 ◆ROSE!ROSE!ROSE!(森シリーズ9)600円 ◆シルクムーン(「ピュア・ホワイト」有翼人話)600円 ◇Amber The Spirit 3「千と千尋の神隠し本」500円 ◇ Amber The Spirit 4「千と千尋の神隠し本」500円 ◇サイトシーング「千と千尋の神隠し本5」600円 ★ロードオブザリング(LOTR)本は女性専用コーナーにて販売します★ ★★今回の新作2冊は「女性向け」として発行した本なので、サークルスペースの端っこに「女性専用コーナー」を設置致します★★ LOTRファンの女の子さん達、ぜひぜひご利用下さいませー!(^◇^)/ ◆樹上の黄金(アラレゴ・LOTR本2)600円冬コミ新刊 ◆楽園の小鳥(アラレゴ・LOTR本3)600円冬コミ新刊 ◆タイトル未定(アラレゴ・LOTR本4)???間に合えば(汗) ◇なかよし(諸国物産取扱永代屋さんのレゴギム本を委託します)400円 ★★開場の朝10:00から〜お昼過ぎ位の予定で、この端っこスペースは女性優先コーナーとさせて頂きます。混んでいなくても男性客のお立ち寄りはご遠慮下さい。場合によってはお昼過ぎくらいから男性にも開放するかもしれませんが?、どうしても欲しい方は「とらのあな」の通販か、または「三月館の通販」をなるべくご利用頂けましたら幸いです★★ ★★このコーナーを開設しなければならなくなったいきさつについては、最後の所で説明させて頂きますので、特にLOTR本購入を希望して下さっている男性のお客様は眼を等して頂けたらと思います?★★ ■2003年1月5日 シティ大阪43(インテックス大阪) サークル名「三月館」ジャンルはLOTRで直接参加 夏コミの「LOTR本」の残りと、冬コミ新刊「アラレゴ本2種」 三月館のオリジナル数種類と「千と千尋の神隠し」本を出品予定 ■1月4・5日 ガタケット67(新潟産業振興センター)委託スペース サークル名「三月館」ジャンルはLOTRで委託参加 (サークルbR41/アラレゴ新刊2種と千と千尋の神隠し本の予定) ■1月12日 コミックシティ東京100(ビッグサイト) サークル名「三月館」ジャンルはLOTRで直接参加 「樹上の黄金」「楽園の小鳥」「タイトル未定」の3種があると良いので すが・・・・!?(まだ判らなくてごめんなさいー!) 三月館のオリジナルを何種類かと「千と千尋の神隠し」本を3種の予定 ★書店委託のお知らせ★ 三月館の本は現在、「とらのあな」さん各店と、通販でも入手可能です。 ご希望の方は「とらのあなサイト」で調べてみてね。 http://www.toranoana.co.jp/ http://www.toranoana.co.jp/bl/ とらのあなさんのサイトのトップにある通信販売の所から 「通信販売」>「同人誌」>を選択し、1番下にある「サークル名順」の中から(さ)を選択し、「三月館(さんがつかん)」または「三月館&シルクムーン」のサークル名を検索すると、現在の取り扱い本のリストが出てきますので、こちらで調べて下さいね。 「本のタイトル」のあとにあるのが、申し込みナンバーです↓ 〜千と千尋の神隠し本〜 「Amber The Spirit・VOL4」38267 「SIGHT SEEING・サイトシーング」40376 〜三月館のオリジナル〜 「月の記憶・黄金の草原」40377 〜LOTR本〜 「指輪は東に 陽は西に」41454 「樹上の黄金」45274 近日中に「楽園の小鳥」も委託して頂く予定です。 本文の内容をご覧になりたい方は、こちらで本文がそれぞれ2ページずつ掲載されてますので、アクセスしてみて下さいね。 (三月館のサークルIDナンバーは、4991です。) ★これからのイベント予定★ CレヴォとコミティアではLOTR本販売は致しませんので、あらかじめご了承下さい。 ■1月19日 西方諸国年代記(LOTRオンリー)新刊予定 ■2月9日 リングにかけろ!(LOTRオンリー)ちみちみ新刊あれば? ■3月21日 Mellon! (LOTRオンリー)新刊予定 (2月のコミティアはお休みします。5月のもまだ検討中。う゛ーん、どーしようかなぁー!?友達が参加するかどうか?それ次第かなぁ・・・・?) ★お世話になってますサイトさんのご紹介(ありがとうございます!)★ 指輪探査エンジン「ひとつの指輪」 http://fake.pobox.ne.jp/Hogi/lord/index.html 「レゴラス受けサーチ」注!←女性向けです(^_^) http://mugamucyuu.cool.ne.jp/ 「指輪サイト」リンク集 http://web.agi.to/lotr-link/ ■上記の3つのサイトさんは「ランキング」があるみたいなので、こちらからウチにアクセスして頂けたら嬉しいですーーー(^◇^)てへ。 「RING Circle Search」 LOTR同人誌を出しているサークルさん達のサイト集。探査に便利です! http://www3.to/fellowship 「レゴラス・サークルのリンク・サイト」 http://www.age.jp/~sachlich/lstop.html 1月19日開催・指輪オンリーイベント http://page.freett.com/lotronly/ 2月9日開催・指輪オンリーイベント「リングにかけろ!」 http://home10.highway.ne.jp/mimu/ring/ 3月21日開催・指輪オンリーイベント「Mellon!」 http://www0.info/mellon/ ★三月館・年間定期購読2002〜2003年度・会員の皆様へ★ 大変遅ればせながら、新刊等のお知らせペーパーと会員特典の「原稿指定コピー」←今回は「千と千尋の神隠し」本です(^_^)を、近日中に発送します。 後日、新刊の方もは2冊同時に発送します(多分?おまけ付き) 発送は今月の下旬頃を予定しています。どーぞお楽しみにー? ★差し入れ&伝言板★ 段ボールに山盛り「LOTRグッズ」をお送り下さった、もと「おもちゃコーナー担当」のTさん、どうもありがとうございましたーーーーー!(^◇^)/ なによりのバースデープレゼントになりましたですーーー! (夏以来、またしてものたうち回って喜ぶさえぐさ>爆?) それから、TTT版フィギュアの件でお世話になりましたKさん、本当にありがとうございましたー(^0^)/ 現在、私のスクリーントーンケースの上に「旅の仲間」版のアラゴルンとレゴラス、「TTT」版のレゴラス・フィギュアが乗っかってますよ(^_^) 友人に・・・・「むっさいフィギュア並べて。」と云われてしまった。 いいんだもーん(愛があれば・・・・笑) お手伝いもして下さるありがたいUさん、かっこいいドラゴンのカレンダーをありがとうございます!無事に届いてます。 来年から早速使わせて頂きますねーー(^0^)/ また、千尋本&LOTR本の感想や、支援会員に関しての励ましのお手紙を下さいました沢山の皆様、本当にありがとうございます。 お返事なかなか書けなくてごめんなさい。 この場を借りて、沢山のお礼を込めて! ★ちょりっと近況★ そうそう・・・・! なんと今、20数年ぶり(苦笑)に「指輪物語」の再読をしています! 前回は瀬田さんのみの翻訳だったので、今回は瀬田・田中さん両氏の翻訳版を改めて買い直して読んでいます・・・・。 これって、言い回しとかが現代風に書き換えたりしてるんでしょうか!? 初版がほとんど記憶になくて(汗)言葉まではとても覚えてなくて。 詳しいことをご存じの方がいらしたら、どうぞ教えてやって下さいなー! 懐かしいシーンもあったりして。記憶をたどりながら・・・・。 でも、同じ初版を読んだ友人とも話をしてたのですが。 映画を観ると「映画のキャラ」で話が動きませんか〜? なんか、かぶっちゃって、すごく楽しい・・・・(^_^) 小説のみの時はガンダルフのファンだったんです。私。 「魔法使い萌え〜!」だったもんで(^_^) 現在「二つの塔・下」あと少し・・・・! ★ここからちょっとイベント関連のシビアな話題になってしまいます。申し訳ないのですが、どうぞご容赦下さいませ★ ★ジャンル101の「少女創作」を主催されている女性のサークルさん達にお願い!>★ もし宜しければ・・・・ 「自分の本の読者さん&お客様の半分以上は女の子さん達です」というサークルさん、コミケ申し込みアンケートに「2日目配置希望」と「エッチ本からは隔離」記入にご協力頂けないでしょうか??? 「ウチの読者のほとんどは男」というサークルさんはここの欄は無視して下さって構いませんー。 「このまま3日目に配置され続けるんなら少女創作は辞める!」という友人がどんどん増えていて、このまま放っておくとジャンルが絶滅してしまう可能性もあるんですよーー(号泣) (関係者からも毎回、少女創作は数十サークルずつ減っているというショッキングな話を聞かされたんです!涙) 存続を希望する少女創作サークルの皆様!(マジで、本当に深刻なんです)賛同される皆様は、ご協力をどうぞ宜しくお願いしますーーー!(;。;) 私はこれからもジャンルとして、オリジナルは続けて行きたいのです。 でもここ近年、3日目の東館に配置され続けることが、大きなストレスと、創作を続ける事へのかなり深刻な障害となっています。 そんなに変なヒトばかりぢゃないとは思うのですが、やはり3日目に配置されるのは精神的にかなり辛いのです(涙) 夏はとくに・・・・。(号泣)ニオイの暴力ってあると思うの。 我慢するだけのイベントって、参加してて疑問に感じてしまって。 オリジナル主催の女の子さん達に、ちょりっと真剣に考えて頂きたくて、一つの意見としてここに書かせて頂きました。(これは女性サークルさんにのみ、向けてかかれた文章であることを前もってご了承下さいませ。) そして・・・・ ★冬コミで女性専用コーナーを設置しなければならなくなったいきさつ★ 今回の本が「女性向け」として発行したことも、コーナーを設ける事となった大きな理由のひとつではあるのですが。 そもそもの原因となったその人は・・・・。 夏のコミケ会場に、LOTRサイトを調べて本を買いにきて下さった女性のお客様の列にのしのしのしっっと入り込み、いきなりLOTR本の上に、ぼたぼたぼたーーーーーっっっっ!と大量の汗を・・・・! 垂れ流して下さったのですよ!(うぎゃーーーーっっっ!) 周囲は眼がテン!(顔はムンクの叫び、一瞬固まりましたよ。皆様。) 気持ちも一千万年分くらい、一気に引いたのは云うまでもありません。 しかもこの人、汚した本は無視して綺麗な本を取り出して買って行き、謝罪ひとつせずに立ち去ったのです。 で、そのあとにその人に対して来た苦情が数十件(当然ですよね) 汚れた本のカバーは気持ちが悪くて処分せざるを得なくて(号泣) (犯人はものすごく太った、超汗っかきの、巨大な荷物を抱えたメガネのお兄ちゃんズ。それが時間差で3〜4人ほど。) 今年の夏コミは2日目だったので、こーゆー事はないと良いなぁ。 ・・・・と思っていたのに、拒否したい方はしっかり来てしまいました。 男友達も「同じ男として、あれはどうかと思う」と申しておりましたです。 冬も何故か!?、すごい悪臭を放っていて、とても迷惑しています(涙) こんな事が3日目には必ずと言っていいほどありまして、今年の夏コミではもう我慢の限界を越えてしまったのでした。 ストーカーまがいの、しつこく言い寄るネチネチした年齢不詳のもどき少年も引きも切らず毎回来ますし。(でね、本を買わずに立ち去るの。) 例年の迷惑客とはいえ、もういい加減イヤになってしまったのです。 上記のような方々にはご遠慮頂きたく、女性専用コーナーをつくった訳なのです。(・・・・号泣) 大変申し訳ございませんが、上記の内容に該当される方々はコミケにかかわらず終日ご遠慮頂きたく思っています。 残念な事に現実問題として、スペース前に立っているだけでも販売妨害になってしまっています。(ごめんね。実を言うと私もとても怖いんです。) 男性読者さん達の中には、マナーを守って下さる礼儀正しい方もかなりいらっしゃいます。それはとても嬉しいことだと思います。 そんな方々にだけいらして頂きたいと願う今日この頃なのです。 不本意ながら、冬コミは女性専用のコーナーをつくらざるを得ない状況になってしまいましたけれど、純粋に読者さんをして下さる皆様にご理解頂けたら、とても嬉しく思います。 また、そんな方々ならぜひ歓迎したいと常に思っています。 午後にもし、まだLOTR本が残っていれば、ぜひお立ち寄り下さい。 (ご協力をどうぞ宜しくお願い致します。) 私自身もこの文章を書いてて辛かったです(涙) こんな事を書かなくても済むようになってほしいなぁ。タメイキ・・・・。 ラストの締めが重い話題になってしまってごめんなさい。 女性の描き手が主催するサークルでは「マナー」はとても重要な要素だと思うんですよね。 この件でみんなに同様のことを聞いてみましたけど、3日目に関しては女性のサークルの皆様は、かなり我慢をされているようでした。 我慢しなくても楽しんで参加できるようなイベントに、もう少し雰囲気が変わると良いですね>同志の皆様方! 可能な限り、オリジナルを辞めないで頑張って下さいませーー! (ささやかですがエールを送りますーーー!) 私も3日目に何処まで耐えられるかは判りませんが、続けられる限りは何とかオリジナルでも頑張ってみたいと思ってます。 ではではまた。 めげずにのぞきに来てやって下さいませ。ぺこり。 |
|